平成29年3月ほのぼの「聴診器」
了大が来月からとうとう病院の実習に入ります。一月末から二月中旬にかけて試験があり、合格すると、五年生に進級出来、病院実習が始まるそうです。第一関門だったようで、真剣に臨んでおりました。お陰様で、無事に合格することが出来、…
続きを読む →了大が来月からとうとう病院の実習に入ります。一月末から二月中旬にかけて試験があり、合格すると、五年生に進級出来、病院実習が始まるそうです。第一関門だったようで、真剣に臨んでおりました。お陰様で、無事に合格することが出来、…
続きを読む →日常生活の中であまり変わり映えのないことを「普通」と言います。この「普通」という言葉を辞書で調べてみますと、「特に変わっていないこと。それがあたりまえであること」と出ています。なんとなく感覚的には、私が思っていたことと…
続きを読む →水屋が新しくなり、少し休める場所になりました。ずっと桶置場を綺麗にしたいと思っておりましたが、その際には、東屋の様に、皆様が座れる場所を作りたいと住職と話していたのです。その願いが形となり、綺麗な水屋が完成しました。座っ…
続きを読む →暖冬で過しやすい冬のように感じますが、暖かい日が続いた後に冷え込む日があると、実際の気温以上に寒く感じます。絶対的な気温ではなく、どれだけ寒い気温でも慣れていくことで、暮らしているように思います。慣れるということは、言…
続きを読む →明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。毎年思うのですが、年末と年始は、時間の流れが他の月とは違う様に感じられます。年末はとても毎日が早く、あっという間に大晦日になった様に思えます。そして不思議…
続きを読む →明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年、前住職のお別れでは、皆様に大変お世話になり、有難うございました。お陰様で、先月十日には、納骨を済ませることができ、落ち着いてまいりました。浄土真宗には喪…
続きを読む →