令和5年総永代経法要ライブ配信
お寺の法要に皆さまにお参り頂けるように工夫して参りたいと思います。 今月の法要より、布教使の先生をお願いして、ご法話の聴聞を再開していこうと思います。 マスクの着用、手指の消毒をお願いしますが、本堂でご一緒にお参りいたし…
続きを読む →お寺の法要に皆さまにお参り頂けるように工夫して参りたいと思います。 今月の法要より、布教使の先生をお願いして、ご法話の聴聞を再開していこうと思います。 マスクの着用、手指の消毒をお願いしますが、本堂でご一緒にお参りいたし…
続きを読む →境内の水鉢の中に、昨年より、メダカが仲間入りをしております。ご門徒の方が、メダカを飼っていらして、分けて下さいました。ご近所の方なので、時々メダカの様子も見て下さり、いろいろとお世話もして下さっています。とても心強いです…
続きを読む →コロナ感染症の予防目的から行動を制限されることが多かったですが、昨年末から行動制限はなくなりました。行動制限がなくなったといえども、コロナ感染症の感染力がなくなったわけではないので、臨機応変に感染症対策は必要になります…
続きを読む →~初参式~ 今月初め、築地本願寺において、初参式を終えました。お宮参りという言葉が、一般的だと思いますが、寺院にお参りする事を、初参式と言います。娘の義理のご両親も来られ、築地本願寺で、とても厳かにお勤めをして頂きました…
続きを読む →【師走】を迎えると、なんとなく忙しなく感じますね。一日の長さが変わるわけではないのに、十二月だけは時間が早く感じます。さらに先月、右膝の怪我のことを書きましたが、精密検査の結果、入院して手術が必要となり、一週間程度動け…
続きを読む →~優しい香り~ 十月、娘が出産し、住職と私は「じーじとばーば」になりました。自分の出産より緊張して、出来る事なら変わってあげたいと思うほどでしたが、きっと私もそう思われていたのだと思うと、改めて両親に感謝しました。コロナ…
続きを読む →先日、自分の不注意から右ひざを痛めてしまいました。近所の整形外科で診察を受けると骨には異状なしとのことで、精密検査をすることとなりまだ詳細は分からないのですが、とにかく不便になりました。不自然な姿ですが、歩くことはでき…
続きを読む →今月は、報恩講を予定しております。コロナ禍で毎回、皆様をご本堂にお呼びしようか、それともオンラインだけにするか、とても悩みます。今回は、例年通りとはいきませんが、ご本堂に入って頂き、皆様と一緒に法要をするという事に致しま…
続きを読む →昭和の東京オリンピックを開催するにあたり、晴天の特異日から決定されたという十月十日の開会式。オリンピック開催の記念として、この日がオリンピックの二年後から「体育の日」として祝日に制定されたそうです。もともと晴天になりや…
続きを読む →このところ、台風が頻繁に発生しております。被害が出るほどの大きな台風は、やはり地球温暖化が関係しているのでしょうかね…。今年の夏もとても暑く、湿気が多かったのが、とても辛く感じました。まだ暑さはお彼岸位までは、続くと思い…
続きを読む →