令和4年9月の話
お寺の前のバス通りは、旧東海道で、「二本榎通り」と言います。二本榎通りのランドマークとも言える「とらや」さんの建物が取り壊されたら、高輪の様子が随分変わって見えるようなりました。私が小学生だった頃は、とらやさんから高輪…
続きを読む →お寺の前のバス通りは、旧東海道で、「二本榎通り」と言います。二本榎通りのランドマークとも言える「とらや」さんの建物が取り壊されたら、高輪の様子が随分変わって見えるようなりました。私が小学生だった頃は、とらやさんから高輪…
続きを読む →年々暑さが厳しくなるようですが、夏の暑さを吹き飛ばしてくれるのは、夜空に広がる花火ですよね。コロナ対策で中止される花火大会が多かったですが、今夏は、地域によってさまざまな判断がされ、感染対策をした上で実施の地域もあれば…
続きを読む →日本最古の仏像をご本尊として安置している長野県の善光寺様。コロナ禍の影響で公開が一年延期されていた七年に一度御開帳される前立ご本尊様へお参りしてまいりました。公開が残り十日ほどという時期でしたので、平日にもかかわらず、…
続きを読む →本年は盂蘭盆歓喜会夜の部は動画配信いたしますので、心ひとつにお参りしましょう。 【視聴方法】 配信日時になりましたら、お使いの携帯電話・スマートフォン・パソコンから、 下記の「ライブ配信はこちら」をクリックください。 ★…
続きを読む →学生の時に大好きで何回も観た映画の続編が36年振りに公開されました。観る前は今更続編を製作されても二匹目のどじょうでも狙っているのかと冷ややかな思いでしたが、実際劇場で続編を観ると、オープニングの音楽がかかったとたん、…
続きを読む →