令和5年総永代経法要ライブ配信
お寺の法要に皆さまにお参り頂けるように工夫して参りたいと思います。 今月の法要より、布教使の先生をお願いして、ご法話の聴聞を再開していこうと思います。 マスクの着用、手指の消毒をお願いしますが、本堂でご一緒にお参りいたし…
続きを読む →お寺の法要に皆さまにお参り頂けるように工夫して参りたいと思います。 今月の法要より、布教使の先生をお願いして、ご法話の聴聞を再開していこうと思います。 マスクの着用、手指の消毒をお願いしますが、本堂でご一緒にお参りいたし…
続きを読む →境内の紅梅にはじまり、徐々に境内にお花が戻ってきて春の訪れを教えてくれます。昨秋お寺の新しい仲間となったメダカさんが初めての越冬なので、いつも以上に春が待ち遠しかったです。メダカさん達が入っている水鉢も1月の寒さで氷が…
続きを読む →学生の頃、スキーによく出かけたこともあり、この時期になると、雪をみたくなります。雪の量が安定してきて、気温が低く、スキーを滑るのに最適な時期なんです。ゲレンデの頂上から見た景色はいつまでも忘れられず、また行きたいなぁと…
続きを読む →コロナ感染症の予防目的から行動を制限されることが多かったですが、昨年末から行動制限はなくなりました。行動制限がなくなったといえども、コロナ感染症の感染力がなくなったわけではないので、臨機応変に感染症対策は必要になります…
続きを読む →【師走】を迎えると、なんとなく忙しなく感じますね。一日の長さが変わるわけではないのに、十二月だけは時間が早く感じます。さらに先月、右膝の怪我のことを書きましたが、精密検査の結果、入院して手術が必要となり、一週間程度動け…
続きを読む →